スポンサーリンク
探し物は何ですか?
ご感想・ご要望などがあれば、こちら。
WInecarte 簡単ワインの選び方
- ワインカルテ更新が遅れたのは、決してワインを飲んでいなかったからではない。 2014年4月26日
- 【日本ワイン】日本ワインが本当に売れているらしい。 2014年2月24日
- 今年もGWに実施決定!阪神大ワイン祭で試飲を楽しむ5つの方法 2013年4月15日
- 阪急百貨店うめだ本店に、うれしい1050円コーナーが登場。 2013年4月14日
- 三次ワイン、これだからワイン試飲はやめられない 2013年4月8日
メタ情報
「シラー(syrah)」タグアーカイブ
今お店が一番売りたい価格帯は、15ドルから20ドル。
LAタイムズの記事によると、ワインショップが一番売りたいワインの価格帯は、15ドルから20ドルという。 お店にとって一番売りたいワインというのは、儲かりやすいという意味。 200 … 続きを読む
オーストラリアで一番高いワイン・レアード2005(Laird 2005)
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の記事から。 WSJには、アジアの生活習慣を紹介するページがあり、その食にまつわるコーナーで、この記事を見つけました。 オーストラリアのとびきり高いワ … 続きを読む
より美味しいチリワインは、カサブランカバレー(Casablanca Valley)とレイダ(Leyda)地方。
アメリカのサンノゼマーキュリーニュース(San Jose Mercury News)電子版より。 アメリカでも、チリワインは安いワインというイメージがあるようです。 そのほとんどが、セントラルバレーの赤ワイン。 セントラ … 続きを読む
カテゴリー: ニュース
タグ: カサブランカバレー(Casablanca Valley), シャルドネ, シラー(syrah), ソーヴィニヨン・ブラン, チリ, ピノ・ノワール(Pinot Noir), レイダ(Leyda)
コメントする